コラム

column

外壁塗装で起こりうる「浮き」について解説いたします!

こんにちは!
東京都練馬区を中心に関東一円で、外壁塗装工事・エクステリア工事・屋根工事・屋根リフォームといったさまざまな業務を手掛けております、有限会社トウキョウルーフです。
本コラムでは、外壁塗装で起こりうる「浮き」についての解説を行います。
ぜひ参考にご覧ください。

外壁塗装の「浮き」について

指を立てる男性・スーツ
外壁の塗膜面に発生する浮きは、塗膜が外壁から剥離してしまい、浮いている状態を指します。
壁面が水膨れのようになっている状態を見たことがあるという方も多くいらっしゃるでしょう。
塗装が浮いてしまっている箇所は、外壁から塗膜が剥離しているので、触ると簡単に剥がれてしまう状態です。
下地から完全に塗装が離れてしまっているので、塗装に求められる本来の役割を果たせません。
そのため、浮きが発生した際は、早急に対処することをおすすめいたします。

どうして「浮き」ができるの?

外壁の浮きについてはお分かりいただけたと思います。
次に、どうして浮きが発生するのかについて詳しく解説いたします。
浮きの発生原因について、下記で詳しく見ていきましょう。

経年劣化

外壁塗装は、時間の経過によって劣化していきます。
その原因は、雨風・紫外線といったものが主な原因として挙げられます。
塗膜が劣化すると、表面に微細なひびや穴などが発生し、そこから水が浸入したり空気が浸入したりすることで、塗膜を浮かせてしまうのです。
使用する塗料の種類によっても異なりますが、前回の塗装から10年が経過する頃には浮きが発生する可能性があるといわれております。
そのため、早めの塗り替えを検討しょう。

乾燥が不十分だった

一般的な塗装の工程は、下塗り・中塗り・上塗りの3つの工程があります。
本来であれば、それぞれの工程でしっかりと塗料を乾燥させ、次の工程に進むのですが、乾燥が不十分であった場合は塗料と塗料の間に水分が残った状態となってしまいます。
蒸発しようとしていた水分に蓋をされた状態となってしまいますので、乾燥が不十分だと塗膜に浮きが発生してしまうのです。

外壁塗装は弊社にお任せ!

見積書・電卓
東京都練馬区から関東一円の地域で活動する有限会社トウキョウルーフでは、外壁塗装のご依頼をお待ちしております。
弊社に所属する経験豊富な職人たちが、お客様の大切な住宅への塗装を行います。
お客様のご予算やご要望などを丁寧にヒアリングした上で、最適な塗料・工法をご提案いたしますので、ぜひ安心してお任せください。
屋根工事や屋根修理のご依頼も承っております。
ご用命の際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。